撮影記 旅行

5月 残雪期の黒部立山アルペンルート 黒部ダム~大観峰編

皆さんこんにちは、伊吹です。
5月GW明けの平日に黒部立山アルペンルートへ9カ月ぶりに行ってきました。

五月上旬とはいえ豪雪地帯のアルペンルートは雪がまだまだ残っており、夏とは別世界の白銀の世界となっていました。
今回は富山県側からアルペンルート入りました。公共交通機関で行く場合は、富山駅からアルペンルート入口の立山駅までは電車で行けるので非常にアクセスしやすかったです。
※長野県側からだとバスを使う必要があるので富山側からの方が車で行く人以外はおススメです。

まずは富山駅から立山駅を経て一気に黒部ダムを目指しました。

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

立山駅に向かう途中、寺田駅での乗り換え待ちの際に撮影。雲一つない快晴で、この時に今回の旅の勝利を確信しました。それにしても新緑と残雪の北アルプス。富山の人は普段晴れた日にはこの景色が日常で見れるとか正直羨ましいとしか言えないです。

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

黒部ダムに到着。展望台からパチリ。流石に標高約1,500mの黒部ダムでは雪はかなり溶けてしまっていました。というか、水位が少し低いのは気のせいでしょうか。例年に比べてどうなんでしょう??

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

望遠で黒部湖と奥の険しい山を圧縮効果で絡めてみました。水がもう少し青かったらいい絵になったのに、と思いますが自然相手なんで仕方ないです。

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

広角でダム全体を。がっつり雪山が写真に入ると被写体力の高さが際立ちますね。流石の雪山です。


黒部ダムで食べた黒部ダムカレー。普通のカレーかと思い注文したらグリーンカレーが出てきてびっくり。そこそこ辛かった(ココイチの中辛以上)ので子供が食べる場合は注意してください。

昨年の夏来た時より黒部ダムを堪能できた気がします。さて、ここから来た道を戻り室堂を目指します。

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

黒部ダムからケーブルカーに乗り黒部平へ到着。黒部平の展望台からの一枚。これからロープウェイに乗りどんどん標高を上げていきます。

E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

上の写真と反対方向。こちらは南斜面なのか雪はかなり溶けてしまっています。だんだんと夏山の様相を呈してきました。

E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

ロープウェイを降り大観峰からの景色です。緑の湖は黒部湖です。やっぱり北アルプスの山々は険しくカッコいいです!


大観峰から室堂への戻りのトロリーバス。黒部ダムへのトロリーバスが電気自動車に変わったため日本で唯一のトロリーバスとなってしまいました。

いざ雷鳥のいる室堂へ!!、ですが、室堂については次回にまとめますので今回はここまでとなります。

今回の旅は富山駅を9時半発の電車(立山発は11:20)で行きましたが、終盤はかなり時間が押してしまいました。日帰りでアルペンルート黒部~室堂まで全部見たい方で通り抜けるのではなく往復する方については、室堂もゆっくり見ることはを考慮するとあと3時間は最低でも欲しいと感じました。そうすると富山駅を6時半くらいに出発しないと時間が足りなくなるのでご注意下さい。私が行ったときはどれも乗車待ちはありましたが、満員で乗れず次の便ってことはなかったため土日等混雑が予想される場合は更に余裕を持った行程で訪問してください。

室堂編へ続く。

では、また。

-撮影記, 旅行
-, ,

© 2024 旅かめら Powered by AFFINGER5