皆さんこんにちは、伊吹です。
今回は10月下旬の晩秋から初冬にかけての紅葉と雪化粧が美しい上高地についてまとめました。
上高地は新緑など緑が綺麗なシーズンも素晴らしいですが、冬の訪れが感じられる晩秋の紅葉シーズンも非常に美しい景色を見ることができます。
上高地へのアクセス
車で来る場合は長野松本側のさわんど駐車場に停めてバスで行くか、岐阜側平湯温泉の駐車場に停めてバスで上高地に入るのが一般的です。
※上高地はマイカー規制のため自家用車で上高地まではいけません
また東京や名古屋から上高地行きの直通バスも出ているので上高地に自家用車を使わずに行く場合は直通バスで行くのが便利と思います。
紅葉シーズンの上高地の気温
バスの始発で上高地に入ったりする場合は、早朝の気温は氷点下で雪が舞っていることも。(私が行ったときは雪が舞ってました)
昼間で太陽が出ていたら10度超えはしますが、風が吹いたり天気が崩れたら寒いので訪問時は防寒対策をしっかり準備して行ってください。
朝晩避けていくとしても平地での12月末程度の気温を想定して冷え込んでも対応できるようにしておいた方がいいです。
晩秋・初冬の上高地
大正池から田代池
前日夜雪が降ってたおかげで紅葉と雪化粧の美しい景色を見ることが出来ました。ただ始発のバスで入ったとき日の出前は大正池でも雪が軽く降っていて体感気温は氷点下でした(泣)
雪化粧している部分をアップで撮影。紅葉と雪が降る僅かなタイミングしか見れないこの景色。最高ですよ。
こちらは一つ前の写真を撮った日の帰りに大正池に寄って撮影しました。天気も晴れてくれて焼岳が綺麗に見えてくれています。気温も上がったので雪が結構溶けてしまっています。
大正池から少し歩いて田代池。こちらも山が薄っすらと雪化粧をしてカラマツの紅葉が美しい。
田代池から河童橋手前まで
私が行った晩秋の上高地で一番綺麗だったエリアでした。梓川の両岸ともいい景色が広がっているので可能であれば両岸歩いてみることをお勧めします。
梓川と穂高連峰。この二つってだけで上高地来てよかったと何度でもなる景色です。
梓川沿いのカラマツの紅葉も最高。欲を言えばもっと山全体が雪化粧をして欲しかったのですが。。。
山のカッコいい部分だけ切り取り。どこを撮っても絵になるスキのない上高地。
カラマツ絡めた三段紅葉?そろそろ語彙力が付きそうです(汗)
河童橋に行く途中にニホンザルに遭遇。そして野生の赤ちゃんザル。めちゃ可愛くて何気にしっかり野生のサルが撮れたのはこの時が初めてでした。
河童橋から明神池
河童橋付近でカラマツと穂高連峰を絡めて。本当に何度も言いますが紅葉と雪のコラボが最高過ぎます。
河童橋から大正池方面を向くとほんのりと雪化粧した焼岳。この日中々晴れずに綺麗に見れないかなとと思ってたんで晴れるのを少し待ってよかった。
河童橋から明神に行く途中の岳沢湿原。ここは綺麗でしたが、紅葉は思ったほどしておらず少し残念でした。いつも綺麗なだけに更なる光景を求めてきたのですが。。。
明神橋と明神岳です。明神あたりに着いた時は山の雪は溶けてしまっていました(泣)
まとめ
晩秋・初冬にかけての上高地の様子はこんな感じでした。
雪と紅葉のコラボは最高で寒い中無理して行った甲斐がありました。
紅葉しているタイミングで雪が降って、かつその後晴れるという結構条件が厳しいですがもし行けるタイミングで条件がそろう可能性があれば美しい光景が見れるので行ってみることをお勧めします。
ただ本当に雪が降るほど寒いので防寒対策はしっかりして行って下さい。私はこの時上高地に二日間程いましたが初日は舐めて防寒対策を怠ったので日が出てあったかくなるまで凍えていました。
では、また。