※当サイトはPR/アフィリエイト広告を掲載しています

旅かめら

ミラーレス・一眼レフカメラのSDカード選びのポイント・注意点(メーカー、クラス)

皆さんこんにちは、伊吹です。
SDカードって同じ容量でも値段が倍以上違いますが、意外と何が違うかよく分からない人が多いと思います。
買ったはいいけどスペックが足りなかったり、無駄に高いオーバースペックなものを買ってしまったりというのを避けたい人向けの内容です。
写真を撮るためにどのSDカードを選んだらいいかをまとめてみました。

SDカード選びのポイント


SDカードを買う際のポイントはカメラの規格・容量・書き込み速度。この3つが写真で重要となってくるポイントです。
読み込み速度と書き込み速度は買う際には混同しないよう注意してください。
使用するカメラがSDのどの規格まで対応しているかも大事なポイントです。
USH-2は今一番早いSDの規格ですがカメラ自体が対応してないケースもあるので、まずは自分の持っているカメラが対応しているかを確認してください。

規格

SDカードを読み取るカメラ側の規格によって高速書き込み速度に対応しているカメラであるかを確認する必要があります。
カメラの説明書にUHS-II対応と書いてあれば高速書き込みに対応しているカメラになります。カメラによってはSDカードのスロットが2つあり、片方だけUHS-IIに対応しているカメラ(SONYのα7RⅢやα9は片方のみ対応です)も多いので購入前は注意しましょう。

容量

これは凄くわかりやすいかと思います。容量が大きければ大きいほどたくさん写真を保存できます。
購入可能な値段とカメラの画素数や連写をするか考えて決めたいです。
連写をする場合は2400万画素のカメラでも半日立たずに128GBのカードが埋まってしまう事もあるので動きものを撮るなら容量の大きなものを買ったほうがいいです。
また動画を多用する人も容量の大きなSDカードをお勧めします。

書き込み速度

これは容量以上に一番大事なポイントです。この書き込み速度によってSDカードの値段が大きく変わってきます
書き込み速度が早いかどうかはSDカードにV●●と記載があり数字が大きいほど早く、現状はV90まであります。

書き込み速度が必要とされる場合は動画撮影連写撮影をメインで行う場合です。

書き込み速度のテストは下の記事で以前テストしましたので気になる方は見て下さい。

SDカードのシーン

V30のカード

書き込み速度は早くないものの値段がかなり安いのがメリット。
128GBでおおよそネットで3000円前後で買えます。

動きものを撮らず連写をしない撮影スタイルや予備のSDカードとしておススメなクラスです。
またUHS-Iの規格はV30までの速度しか対応していないのでV60、V90を買っても書き込み速度UPは見込めないのでV30で十分です。

V60のカード

個人的にバランスが取れてるクラス。4k動画や8k動画にも対応しているクラスで値段もそこまで高くないので比較的手が出せるレベル。
128GBで6000円から7000円代で買うことが出来ます。

高画質の動画や連写にも対応できるクラスで連写撮影をそこまで重要視しないならV60がおススメです。

V90のカード

連写や動画時のバッファ詰まりは嫌という人向けのクラス。
SDカードの規格にこれ以上は現状存在しないのでこれ以上の速度を求めるならSDカード以外の規格のあるカメラを購入する必要があります。

128GBで12,000円から17,000円程度。
連写や動画が主な目的なため容量も大きくする必要があるので256GBも買ってもいいかもしれません。

SDカードのメーカー

個人的によく使っているのがProGrade Digitalか‎キングストンの2つです。
‎キングストンはコスパがいい点、ProGrade Digitalは安心感があるのとAmazonのセールでたまに安くなるとキングストンと変わらない値段になるため最近SDを購入する際はこの2つになっています。

終わりに

SDカードについて書いてきましたが、値段差がある理由を少しでも分かってもらえたら嬉しいです。

注意して欲しいのがずっとSDカードにデータを入れたままでバックアップを取っていない人もいると思いますが、それは絶対にやめてください。
SDカードは意外に壊れやすいものなのでSDカードに入れておいてバックアップを取らなずにデータ消失の可能性は大いにあります
バックアップはパソコンなどやクラウドを活用したほうがいいです。バックアップ方法についてはよかったら下の記事にまとめているのでよかったら見てみてください。

SDカードはある意味消耗品なので長期間使ったら買い替えるようにした方がいいみたいです。

では、また。

  • B!