-
-
望遠ズームレンズの選び方のポイント 望遠端は200、300、400、500、600どこまでいるか
【レンズの選び方】望遠ズームの焦点距離はどれくらいいるのかイマイチ分からない人向けに、望遠レンズを選ぶポイントとシチュエーション別のおおよその必要な焦点距離をまとめています。
-
-
写真上達のコツ 上質な写真をインプットすることの重要性
【撮影のコツ】いい写真を見るというインプットの重要性についてまとめました。写真が上達するには構図や、カメラの基本的な設定や使用方法が上げられます。その知識を最大限活かすためにはいい写真を見ることで更に上達してきます。
-
-
野鳥撮影始めて感じたこと(カワセミ・メジロなど)
【野鳥撮影 初心者】これから野鳥を撮りたいと思ってる人向けに野鳥撮影を始めたばかりの身から、野鳥撮影を撮影していて感じたカメラやレンズの必要性能、野鳥撮影に必要なことやあったらいいことをまとめました。
-
-
写真データの管理・バックアップのおススメの方法とは HDD?クラウド??
【写真の管理方法】写真が万が一にもなくならないように簡単に出来るバックアップの方法を解説します。クラウドを使ったやり方から、外付けHDDまでいろいろな方法をまとめました。
-
-
カメラの基本 センサーサイズ編 ~カメラの設定を真似る前に知って欲しい~
【初心者向け】今回はカメラ雑誌やネットの解説記事を見て写真を真似ようとしている人にセンサーサイズによる設定の違いについて知って欲しいと思いまとめました。
-
-
望遠レンズのススメ 風景だから望遠レンズが活躍する
【撮影方法のコツ】風景撮影=広角レンズと思っている人に向けた風景撮影での望遠レンズのメリットを作例を交えて解説。風景を望遠レンズを使って撮る魅力に気づいて写真のバリエーションを増やしてください。
-
-
カメラの基本 オートフォーカスを使い分ける!!
2021/1/20
【初心者向け・撮影方法解説】オートフォーカスが適切に選択されてないとピントが合わない写真になってしまいます。オートフォーカスの種類とエリアを解説しピンボケ写真を撲滅させましょう。
-
-
脱初心者 ボケをコントロールする絞り優先モード
2021/1/11
【初心者向け カメラの使い方】オートモードから脱っして写真が上手くなりと思っている人向けの内容。カメラの使い方分からない人が、簡単で上手に写真を撮影出来る絞り優先モードを紹介してます。
-
-
SDカードの書き込み速度クラス別(V30、V60、V90)で連写性能テストしてみた
2021/1/7 拡張機材
【カメラ機材レビュー】SDカード(V30,V60,V90)の書き込み速度に対して連写枚数とバッファの回復速度がどの程度影響するかを実際に速度の違うSDカードで試してみました。
-
-
カメラの基本 初めてカメラ使う際知っておくべきこと
2021/1/1
【初心者向け】脱初心者やカメラを買った人向けに、まずはカメラを使う際に最低限知っていたほうがいい撮影方法やカメラの基本をまとめました。
-
-
単焦点を使わなくてもズームレンズだけで写真は上達する
2020/6/14 レンズ
写真を上達させるにはズームレンズでなく単焦点レンズって概念がありますがズームレンズの特性を考えればズームレンズの方が上達できるケースもあります。ズームレンズでの上達法をまとめてみました。
-
-
はじめてカメラを買った際に必要なカメラグッズ・カメラアクセサリー
2019/1/30
【初心者向け】カメラを買う人が見落としがちなカメラを買ったら一緒に購入するものについてまとめました。予算を全てカメラに突っ込む前に是非読んでください。