- HOME >
- ibuki
ibuki
まだ見ぬ絶景や動物を求めてネイチャーフォトを中心に撮影しています。 撮影機材はマイクロフォーサーズを経てα9、α7RⅣ、α7RVの3台体制。 写真の販売などお仕事の問い合わせなどはTwitterのDMでお願いします。
絶景もとめて
「北海道の温泉は有名な場所だけじゃない!北海道各地には、地元の人々に愛される穴場の温泉がたくさんあります。この記事では、新千歳空港や札幌近くで楽しめる温泉から、静かに浸かれるモール泉まで、おすすめの3つの温泉を紹介します!」
SONYから新登場の「FE 400-800mm F6.3-8 G」は、野鳥撮影に特化した超望遠ズームレンズ。テレコンなしで800mmを実現する一方、400mmスタートの焦点距離や陽炎の影響など、気になる点も。200-600mmとの違いや、どんな人に向いているかを徹底解説しました!
カメラを始めて9年、ブログを続けて6年。そしてついにSONYのプロサポート会員になりました!この記事では、SONYプロサポートの特典、メリット・デメリットを詳しく解説。カメラを仕事にしている方やSONY機材をよく使う方にとって、プロサポートの価値はあるのかについてまとめました。
SONY FE 20-70mm F4 Gを一年使ってみて感じたことをまとめてました。軽い・小さい・写りヨシ・広角撮れる標準ズーム。正直最強レンズです。
北海道の山を色々と登ってみて感じた本州の山との違いや登ってよかった山などをまとめました。
TAMRON 50-300mmを発売日に購入して半年以上使った個人的な使用感をまとめました。万人向けではないですが刺さる人には刺さるレンズと思います。
現在α1を使ってる身として発表されたα1Ⅱの印象とおおよそ買ったらいくらになるかを試算してみました。
2023-2024冬の北海道の美しい自然を追いかけた撮影の総括です。やっぱり冬の北海道は最高に美しかったです。
GWにモンゴルのホスタイ国立公園を訪問したことをまとめました。家畜・野生動物と魅力的な旅になりました。
2023/11/24
Amazonブラックフライデーで気になった商品や私が使っている商品についてまとめました。ポチる参考になれば幸いです。
2023/11/23
ようやくCFexpress Type Aが安くなってきたのでSDとの違いやどのメーカーが販売しているかを簡単にまとめました。
α1を手に入れ使用した雑感と今使っているSONYの2台のカメラと比較してみました。
北海道の美しい秋を撮影した写真をまとめました。本当に秋という季節は色彩が美しく素晴らしい季節と感じてしまいます。
【海外遠征撮影記】カナダユーコン準州への旅をまとめました。北米でしか見れない野生動物、6000m級の山が作り出す氷河の景色、美しい湖と海外の絶景にただただ圧倒された素晴らしい旅でした。
© 2025 旅かめら Powered by AFFINGER5