「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧
-
-
接写(マクロ)性能のいい標準ズームレンズについて
2020/12/16 マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 先日Panasonicが出したS1Rをヨドバシで触ったとき装着されていたレンズの24-105の接写性能がヤバ過ぎて、各社の標準ズームの接写性能がどれくらいのものか気になり ...
-
-
青春18きっぷで行く! 日本三名園 梅の名所 水戸の偕楽園
皆さんこんにちは、後楽園と兼六園は知ってましたが、偕楽園が三名園とは知らなかった無知な伊吹です。 青春18きっぷを買ったもののどこに行くか決めておらず、せっかくなので水戸にある梅の名所に行ってきました ...
-
-
雪はなかったけど FE 100-400mm F4.5-5.6 GMの試写も兼ねて蔵王キツネ村に行ってきた
皆さんこんにちは、伊吹です。 前回SONY純正のGMレンズ100-400買ったと書きましたが、せっかくだから現段階の最高のレンズにふさわしいのはモフモフの冬毛のキツネと思い蔵王キツネ村に行ってきました ...
-
-
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM の第一印象 早いAFとありえない解像感
皆さんこんにちはレンズ沼の住人、伊吹です。 つい勢いでSONYのレンズの際高品質と言われているGMレンズの100400を買ってしまいました。家電量販店での値段交渉したら想像以上に安くなったので購入しち ...
-
-
河津桜と菜の花の穴場スポット 鷲宮
皆さんこんにちは、伊吹です。 河津桜と菜の花を一緒に見たい!でも人が多い時は嫌だけど平日や早朝に咲いている場所に行くのは厳しい、といった人におすすめなのが埼玉県久喜市にある鷲宮です。 ここは東武鷲宮駅 ...
-
-
α7シリーズを購入前に覚悟すること α7RⅢの弱点
皆さん、こんにちは。伊吹です。 今回はタイトル通りα7というかフルサイズEマウントに来る前に現状、購入前に知ってほしいことをお伝えしたいと思います。個人的にはα7RⅢは大満足の機器なのですがどうしても ...
-
-
ビル群のなかの庭園 浜離宮の菜の花畑
皆さんこんにちは、伊吹です。 引き続きの菜の花の名所シリーズです。菜の花って冬から春に変わる季節の色合い乏しい時期にきれいな黄色で彩ってくれるから好きなんです。 浜離宮の菜の花と言えば東京都心のビル群 ...
-
-
三浦半島1DAY切符で行く 三浦海岸とソレイユの丘で菜の花と河津桜を満喫
皆さんこんにちは、伊吹です。 先日伊豆半島に河津桜と菜の花を見に行ったばかりですが、今度は三浦半島の菜の花と河津桜を堪能したくなったので2月最後の週末に電車使って行ってきました。 今回も伊豆同様にお得 ...