MENU
  • 撮影記
  • 撮影方法・現像方法
  • カメラ機材
  • Eマウント
  • レンズ別作例集
  • 海外旅行
  • 写真初心者向け
絶景もとめて
旅かめら
  • 撮影記
  • 撮影方法・現像方法
  • カメラ機材
  • Eマウント
  • レンズ別作例集
  • 海外旅行
  • 写真初心者向け
旅かめら
  • 撮影記
  • 撮影方法・現像方法
  • カメラ機材
  • Eマウント
  • レンズ別作例集
  • 海外旅行
  • 写真初心者向け
  1. ホーム
  2. 2020年
  3. 9月

2020年9月– date –

  • 登山・ハイキング

    大雪山旭岳をロープウェイを使ってハインキング 室堂クラスの絶景だった

    【観光・撮影スポット】北海道最高峰の旭岳、山頂までの登山はしませんでしたが8月下旬に北海道旭岳ロープウェイを使ってロープウェイの山頂駅周辺をハイキングをしてきました。
    2020年9月30日2021年3月17日
  • 旅行

    エゾシカの楽園だった道東根室の春国岱(しゅんくにたい)

    【観光・撮影スポット】道東根室にある春国岱。夏に行きましたが野鳥で有名な場所ですが行ったらたくさんのエゾシカがいました。エゾシカの親子などが自然と暮らしている場面にも遭遇。塩生湿原でハナマス群生地です。北海道ならではの景色が広がっています。
    2020年9月27日2021年3月17日
  • Eマウント

    FE 12-24mm F2.8 GMの使用感と作例 GとGMの違い(機材レビュー)

    【レンズレビュー】FE 12-24mm F2.8 GMが発表される前は購入を見送るつもりでいましたがレンズの重量が900gを切り、一眼レフの広角大三元よりも軽いとう意味不明なスペックでされました。 ここ最近のSONYレンズに外れはなく、さらに信頼のGMレンズ。値段も立派ですが性能は間違いないはずと思い購入に踏み切りました。
    2020年9月9日2021年4月8日
1
カテゴリー
  • Eマウント
  • Zマウント
  • カメラ機材
  • カメラ関係
  • ネパール
  • マイクロフォーサーズ
  • 写真初心者向け
  • 動物
  • 撮影方法・現像方法
  • 撮影記
  • 旅行
  • 海外旅行
  • 登山・ハイキング
  • 節約術
  • 観光情報
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

© 旅かめら.

  • メニュー
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール