撮影記 旅行 登山・ハイキング

ニッコウキスゲ以外の時期も絶景 裏磐梯の雄国山と雄国沼 

雄国沼 雄国山 裏磐梯

皆さんこんにちは、伊吹です。

福島の裏磐梯にある雄国山と雄国沼に行ってきました。
裏磐梯は以前紹介した一切経山など比較的簡単に絶景へアクセス出来るポイントが多くて個人的に気に入っているエリアです。

雄国沼は裏磐梯エリアでは少し知名度が低いかもしれませんが、ニッコウキスゲの面積当たりの生息株数は日本一です。
ニッコウキスゲの花が咲く7月初旬は沢山の人が訪れます。今回は7月末と時期がずれていて朝も早かったからか人はあまりいませんでした。
ニッコウキスゲが咲いてないとはいえ凄く綺麗な湿原な上、行くための難易度も低いのでオススメです。

雄国せせらぎ探勝路の駐車場から雄国山、雄国沼を目指します。

雄国山 登山口 駐車場

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

駐車場はそこまで大きくないので人が多い時期は早朝に来た方がいいかもしれません。天気はあいにくガスってます。着くまでに晴れて欲しい限り。

雄国山 雄国沼 登山口

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

登山口の様子。熊出るみたいなので鈴鳴らしながら進んでいきます。森のくまさんは恐怖でしかありません。

雄国山 雄国沼 登山道

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

登山道は終始緩めの登りが続いてます。森林浴が気持ちいい。

雄国沼 森 霧

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

朝霧に包まれる森。霧と木々の緑が合わさって美しい。霧の森は幻想的で、散策するには晴れてるより少し天気が悪い方がいいような気がしてきました。

雄国山 雄国沼 湿原

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

雄国沼と雄国山との分岐を過ぎて雄国山山頂へ向かいます。徐々に視界が開けてきました。どうやら雄国沼は晴れてるもよう。

雄国山 裏磐梯

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

この山が雄国山。こちらも天気は問題なさそう。霧の森を抜けてきたので内心ヒヤヒヤしていました。

雄国沼 雄国山 湿原

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

もう少し標高上げて少しアップで雄国沼を撮影。薄い雲もいい仕事をしてくれます。

雄国沼 雄国山 山頂

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

雄国山山頂に到着。せっかくなのでパノラマで撮ってみました。残念ながら眼下に広がる雄国沼は見えるものの磐梯山などの近くの山々は見ることが出来ませんでした。

雄国沼 登山道

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

雄国山を後にして雄国沼をめざします。沢のように見えますがここれっきとした「登山道」です。連日雨が続いたためこんな状況になったみたいです。

雄国沼 湿原

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

雄国沼到着。比較的朝早いせいか人が皆無。運がいいことにこの景色を独り占出来ました。

高山植物 雄国沼

α7RⅢ + FE 24-105mm F4 G

高山植物が綺麗に咲いてたので撮影。この花なんて言うのか分からないですが夏空といい感じに。

雄国沼 飛行機雲 湿原

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

太陽と飛行機雲。段々と雲が多くなってきましたが快晴の青空より雲があった方が写真は映えますね!!

そんなこんなで雄国山と雄国沼を堪能しました。
天気予報では晴れ間は少なく、曇りの予報だったんで天気にかなり恵まれた散策でした。

急な斜面もなく登山靴さえあれば比較的簡単に行けるので、気軽にハイキングしたい人向けの場所です。
また雄国沼には喜多方方面から車で来ることは出来ますが、道は狭い上(離合不可の個所が多数あり)に駐車場も少ないので喜多方方面から車で来ることはあまりオススメしません。
以前5月に喜多方方面から車で来て運よくすれ違う車は少なかったですが、場合によっては狭くくねくねした山道をバックで離合可能な場所まで行く必要が何度も出てくることを考えると裏磐梯から歩いていく方がはるかに気が楽です。

今回はニッコウキスゲは時期でなかったのですが、せっかくなのでニッコウキスゲの時期に雄国沼を訪れてみたいです。

では、また。

-撮影記, 旅行, 登山・ハイキング
-, ,

© 2024 旅かめら Powered by AFFINGER5