「 レンズ 」 一覧
-
-
αあんしんプログラムのメリット・デメリット 入会は必要か?
皆さんこんにちは、伊吹です。 「αあんしんプログラム」を使って先日SONYストアでカメラボディとレンズのフルメンテナンスとベーシックコースをお願いしてきました。 メンテナンスと加入後5カ月して実感した ...
-
-
SEL100-400GM+1.4テレコンがあるのに200-600Gを買った理由とファーストインプレッション
皆さんこんにちは、伊吹です。 200-600Gという個人的には超弩級の超望遠ズームを買ってしまいました(汗) 私が所持するレンズのうち100-400GMはかなりの稼働率を誇り風景・動物・マクロ的な撮影 ...
-
-
FE 12-24mm F2.8 GMの使用感と作例 GとGMの違い
皆さんこんにちは、伊吹です。 FE 12-24mm F2.8 GMが発表される前は購入を見送るつもりでいましたがレンズの重量が900gを切り、一眼レフの広角大三元よりも軽いとう意味不明なスペックでされ ...
-
-
12、14、16広角端はどれがいいのか 広角ズームレンズの選び方のポイント
皆さんこんにちは、伊吹です。 建物や風景を撮っていると広角ズームが気になってくる方が多いと思いますが、標準ズーム、望遠ズームは基本的に焦点距離は基本的に各メーカー同じですが広角レンズだけはメーカーによ ...
-
-
SONY新製品を安く買う方法【カメラαシリーズ(α7SⅢ、GMレンズ、α7RⅣ)レンズ、オーディオ等】
皆さんこんにちは、伊吹です。 カメラやレンズの新製品が発表されるといいなー、欲しいなーと感じますが新製品って値下げされないし発売直後はほぼ定価での購入になってしまいます。 新発売された新製品を何とか安 ...
-
-
単焦点を使わなくてもズームレンズだけで写真は上達する
2020/12/31 レンズ
皆さんこんにちは。ズームレンズ大好き伊吹です。 写真を撮影される方にはズームよりも単焦点の方が明るく、画質が良い!って方多いと思います。そして写真上達のためには単焦点で構図を考えながら撮るんだ!って思 ...
-
-
円周魚眼レンズ(360度カメラ)での写真撮影方法・構図・トリミングのポイント
皆さんこんにちは、伊吹です。 以前魚眼レンズでの撮影方法・構図のポイントを書きましたが、今回は魚眼レンズのなかでも使用者がかなり少ないであろう円周魚眼レンズについての撮影方法・構図のポイントについてま ...
-
-
フルサイズと比べたマイクロフォーサーズ(Olympus・Panasonic)マウントの魅力と向き不向き
皆さんこんにちは、伊吹です。 3カ月前にG9Proとマイクロフォーサーズレンズ一式手放したはずが、何故か手元にマイクロフォーサーズのボディが2台にPROレンズが2本もあります。 何故ですかね?? 今回 ...
-
-
SONY α7 Eマウントの魚眼レンズにCANON EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(作例・レビュー)
皆さんこんにちは、伊吹です。 SONYのEマウントレンズのラインナップについて広角から望遠までかなりレンズが揃ってきましたが未だラインナップにないレンズが魚眼レンズです。 28㎜の単焦点にコンバーショ ...
-
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 携帯性と画質を両立したレンズ
2020/12/6 マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 オリンパスの12-45PRO F4が発売し、少し経っていますが自分がマイクロフォーサーズに求めてるレンズ性能を満たしていて非常に欲しくなっています。 今の私のメインカメラ ...
-
-
SONYのカメラα7RⅢを使い続ける理由
皆さんこんにちは、伊吹です。 色々と不満のあるSONY機をなぜ私が使い続けるかという事を書いてみました。 これまでSONY機の不満を色々と書いてきました。 旅かめらα7シリーズを購入前に覚悟すること ...
-
-
Olympus 12−100 F4 PRO使用感と12−200 F3.5-6.3の違い
2020/12/6 マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 今回は先日購入した12−100F4PROの使用感と12−200とも違いについて書かせて頂きます。 まず12−100PROについては発売して三年程度経っていて色々と単焦点並 ...
-
-
2019年 カメラ関係機材の移り変わり
2020/5/2 SONY, マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんちには、伊吹です。 今年も残すところ後わずかになりました。せっかくなので今年新たにカメラ機材で買ったもののと手放したものをまとめてみました。 100400GM 異次元性能の初GMレンズ 年明 ...
-
-
FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G 1年半使った使用感 高画素機にも耐える優等生レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 マイクロフォーサーズからSONYのα7に乗り換えて1年半近くになろうとしているなか、α7R3と同時に購入した標準小三元レンズFE 24-105mm F4 G OSS SE ...