ibuki

まだ見ぬ絶景や動物を求めてネイチャーフォトを中心に撮影しています。 撮影機材はマイクロフォーサーズを経てα9、α7RⅣ、α7RVの3台体制。 写真の販売などお仕事の問い合わせなどはTwitterのDMでお願いします。

カメラ機材 マイクロフォーサーズ

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO 携帯性と画質を両立したレンズ

12-45PROはマイクロフォーサーズをコンデジ枠で利用している身としては、自分がマイクロフォーサーズに求めてるレンズ性能を満たしているコンパクトで高性能なズームレンズでもあり凄く気になってます。

撮影記

唯々圧倒されたネオ・バロック様式の宮殿 迎賓館赤坂離宮の見学に行ってきた

2020/3/1    , ,

【観光・撮影スポット】東京 赤坂にある迎賓館に一般人でも入れる事をしり行ってきました。館内は撮影禁止でしたが庭園は自由に撮影できましいたが館内・庭園含めて本当に凄かった場所です。

撮影記 旅行

南伊豆の河津桜と菜の花を見に 今年も行ってきた

2020/2/26    , ,

【観光・撮影スポット】南伊豆に菜の花と河津桜を見に昨年も行きましたが、河津桜と菜の花が個人的にはベストな組み合わせで見ることが出来るので2年連続で行ってきました。

撮影記

冬の小樽 荒れる日本海と海の幸と運河と展望台

【観光・撮影スポット】真冬の北海道小樽に行ってきました。荒れる日本海は自然の厳しいさを感じることができ圧巻、更に北海道の美味しい海の幸も圧巻でした。

動物 撮影記

雪と動物の組み合わせが可愛すぎて幸せだった 冬の旭山動物園 

【観光・撮影スポット】真冬の旭山動物園ペンギンの散歩はヨチヨチ歩く可愛い姿が見れる素晴らしい場所。ホッキョクグマも雪の中にいて野生の雰囲気を感じることが出来ました。

撮影記

冬の戸隠 雪化粧した山が最高過ぎた

2020/1/28    , ,

皆さんこんにちは、伊吹です。 古くからの山岳信仰や天岩戸伝説にかかわりのある戸隠。 夏は木々の緑と険しい山々の景色がみれ、冬になるとスキーや山々が雪化粧した絶景を見ることができます。 冬でもスキー場が ...

Eマウント カメラ機材 カメラ関係 マイクロフォーサーズ

フルサイズとマイクロフォーサーズ ダブルマウントの業を背負った結果

フルサイズとマイクロフォーサーズのカメラの2台持ちで運用してましたが、2つのマウントの使い分けと運用方法がかなりの頻度でフルサイズを使用することがおおく難しかくなってきました。

Eマウント カメラ機材

SONYのカメラα7RⅢを使い続ける理由

2020/1/18    , , ,

色々と不満のあるSONY機を購入後1年以上継続してメイン機とし使用しています。RⅢを使い続けるかをまとめてみました。大きな理由は圧倒的な高品質なレンズ群とAF性能です。

撮影記 旅行 観光情報

関東近隣 菜の花と河津桜の見ごたえあったおススメスポット

2020/1/8    , , ,

【観光・撮影スポット】関東近郊の菜の花と河津桜について私が訪れた場所についてまとめました。菜の花と河津桜のシーズンに入るので撮りに行く際に参考にしていただければと思います。

カメラ関係

写真で副業!? 写真販売サイト ストックフォト(PIXTA等)は儲かるのか

2020/1/6    

ストックフォトのメリット・デメリットと始めるためのハードルをまとています。またどれくらいストックフォトを使えば写真は売れるのかを今回私の実体験をもとに記載しました。写真が趣味の人間にとっては写真でお金儲けができれば夢のようなシステムですが実際の所どの程度かを書いています。

動物 撮影記 旅行

宮城の猫島 田代島でモフモフ冬毛の猫と戯れてきた

2020/1/2    , ,

【観光・動物・撮影スポット】宮城にある猫島の田代島まで12月の寒い時期に行ってきました。島の中にたくさん猫がいて島民とネコの関係の良さが実感できる猫島でした。なにより冬毛の猫はモフモフです。

カメラ機材 マイクロフォーサーズ

Olympus 12−100 F4 PRO使用感と12−200 F3.5-6.3の違い

【レンズレビュー】12−100F4PROの使用感と12−200とも違いについて書かせて頂きます。12−100PROについては発売して三年程度経っていて色々と単焦点並みとか手ぶれ補正が異次元とか言われていますが、2ヶ月程度使った感想としては評判通りのレンズでした。

Eマウント カメラ機材 マイクロフォーサーズ

2019年 カメラ関係機材の移り変わり

皆さんこんちには、伊吹です。 今年も残すところ後わずかになりました。せっかくなので今年新たにカメラ機材で買ったもののと手放したものをまとめてみました。 100400GM 異次元性能の初GMレンズ 年明 ...

カメラ機材

複数のカメラ・レンズをたくさん持ち囲むのに適した背面アクセスのカメラバック

2019/12/6    ,

カメラバックはその時の持ち出す機材の量によって大きさが左右されるので選び方が難しいもの。私の選び方の基準と持ち運ぶ際のスタイルを今回は紹介します。

© 2025 旅かめら Powered by AFFINGER5