ibuki– Author –
-
百名山で紅葉狩り 紅葉の千畳敷カールを超えての木曾駒ケ岳登山
【観光地・撮影スポット紹介】紅葉の千畳敷カールや木曾駒ケ岳登山についてまとめました。紅葉のハイシーズン時のバスやロープウェイの混雑状況やそれを乗り越えて見られた美しい景色について書いています。 -
東北の名峰・鳥海山で夏山登山の締めくくり すべてが美しかった登山
【観光地・撮影スポット紹介】百名山の一座「鳥海山」に登ってきました。終始ただただ美しかった鳥海山登山。鉾立登山口から登った際見れた光景と登る上で感じた注意点をまとめました。 -
カメラ選びの注意点 キットレンズ編 動画向きか?静止画向きか?(Z30、ZV-E10、R10)
【カメラ選びのポイント】カメラでなくキットレンズに焦点を当ててカメラ選びのポイントをまとめました。電動ズームかどうかはあまり語られないけど、写真撮影の上で非常にポイントになると思います。 -
磐梯山縦走 裏磐梯~猪苗代登山口ルート 火山が作り出した絶景と灼熱の登山(福島・百名山登山)
【観光地・撮影スポット紹介】福島にある百名山・磐梯山に登ってきました。裏磐梯から猪苗代スキー場の登山口を使った縦走登山でした。火山の魅力を堪能できる美しい登山と登山する際に気づいた注意点をまとめています。 -
真夏登山時の熱中症対策装備(ギア・服装・行動食)と心がまえ
【登山装備】真夏の登山際にしている熱中症対策装備や行動をまとめてみました。登山口の標高が低かったり、低山に登る時には気温が高いので熱中症に注意する必要があります。 -
落石ネイチャークルーズ 野生のラッコや貴重な海鳥と会える感動クルーズ(北海道・根室観光)
【観光地・撮影スポット紹介】根室・落石で行っているラッコやエトピリカ、ツノメドリなどが見ることが落石ネイチャークルーズに乗船してきました。乗船して見れた動物達や乗った感想や注意点をまとめました。 -
車購入時に車両代以外に必要だったもの 初期費用の落とし穴
【車購入時のポイント】車を初めて購入しましたが、思っていた以上に初期費用としてお金が溶けていったのでこれから買う人向けにまとめました。タイヤサイズや保険などについて書いています。 -
世界遺産・知床で野生動物を見よう!!(北海道・道東観光)
【観光地・撮影スポット紹介】大自然が残る世界遺産・知床。知床では色々な野生動物を見ることが出来ます。私が知床で見た野生動物についてをまとめてみました。 -
北海道最高峰 大雪山・旭岳へ遠征登山 裾合平コースは圧巻の大パノラマの景色
【登山・撮影スポット紹介】北海道最高峰の旭岳登山についてまとめました。7月の連休に訪れた様子や裾合平コース(周回コース)を使い登山してチングルマが満開だったりと最高の景色が広がってました。 -
何度も行きたい北海道!! 飛行機で安く行く方法をまとめたよ
【旅行のコツ】飛行機を使って北海道に行く際に安いけるポイントについてまとめました。年間一カ月ほど北海道に滞在する身の切実な節約方法です。 -
SONY FE 100-400mm GM 長期使用レビュー 最強の便利ズームは私のメインレンズ
【レンズレビュー】100-400GMを2年間程使ってみた長期の使用感をまとめています。100-400の焦点距離は非常に使いやすく写りのいい最強の便利ズームととして重宝しています。 -
フラッグシップ・連写機のポイント 秒間何コマ必要か?(α1、H2S、R3、R7、O-M1、Z9)
皆さんこんにちは、伊吹です。 2021年から2022年にかけてカメラメーカー各社がフラッグシップモデルや連写モデルをリリースして様々な場所で話題となっています。そこで... -
百名山・蓼科山 残雪期の山頂には360度の絶景が待っていた
【撮影地紹介・登山】長野県にある百名山の1つの蓼科山に残雪期に登ってきました。登って感じた注意点を含めて山頂での360度美しい景色についてまとめています。 -
下北半島・仏ヶ浦 絶景は自然が作り出した彫刻だった(青森・観光)
【観光地・撮影スポット紹介】青森県下北半島にある景勝地・仏ヶ浦。極楽浄土のような絶景が広がっており非常に見応えがありました。仏ヶ浦に行く際の注意点も含めてまとめています。