-
-
FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G 1年半使った使用感 高画素機にも耐える優等生レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 マイクロフォーサーズからSONYのα7に乗り換えて1年半近くになろうとしているなか、α7R3と同時に購入した標準小三元レンズFE 24-105mm F4 G OSS SE ...
-
-
α7R4(α7RⅣ)はα7R3からの買換えはトリミング耐性的にあり
皆さんこんにちは、伊吹です。 α9Ⅱでもα7SⅢでもなく、まさかのα7RⅣが発表され色々と話題になっていますが、第一印象的には買換えはないかなと思ってました。 α7R4とα7R3の大きな差は6100万 ...
-
-
α7R3使いの私が考えるいい写真にいい機材は必要か?
2020/12/11 SONY, マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 今回炎上してしまいそうなタイトルですが、R3を使って1年1カ月になりいい写真を撮るためにいい機材は必要か、という写真好きが一度は陥る考えについて私見を書かせてもらいました ...
-
-
α7RⅢ使いが富士フィルム X-T3レンタルして鎌倉行ってきた
皆さんこんにちは、伊吹です。 α7RⅢとE-M5markⅡの二台体制の私ですが、ふと富士フィルムってどうなんだろうと気になりました。そこで早速、東京ミッドタウンにある富士フィルムさん(現在は東京駅の近 ...
-
-
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3 1カ月の使用感・レビュー
2020/12/14 マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3を先月買って1カ月使ってみた使用感をざっくりまとめてみました。 ただし今回はあくまでのα7RⅢがメ ...
-
-
今欲しい機材をまとめてみた(2019年春)
2020/5/31 α7, マイクロフォーサーズ, 拡張機材
皆さんこんにちは、伊吹です。 今年に入って物欲を令和に持ち越したら行けないと思いGM100-400とE-M5markⅡ、12-200を購入しかなりの散財をした訳ですが、令和に入って買ってみたいものをま ...
-
-
動物瞳AFを動物園で試してみた(イヌ科、ネコ科以外)
皆さんこんにちは、伊吹です。 先日α7RⅢとα7Ⅲ向けに動物瞳AFがアップデートで新たな機能として追加されました。動物撮ることが好きな人からしたら念願の機能(イヌ科・ネコ科限定だけど)。人をほぼ撮らな ...
-
-
おかえり、オリンパス! E-M5 Mark IIと 12-200mm F3.5-6.3を買った理由
2020/12/16 マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 タイトルの通りマイクロフォーサーズのカメラシステムを再び購入して使い始めました。今回は完全に買い増し、ついにダブルマウント体制へリーチがかかりました(泣) ですが、スタン ...
-
-
接写(マクロ)性能のいい標準ズームレンズについて
2020/12/16 マイクロフォーサーズ, レンズ
皆さんこんにちは、伊吹です。 先日Panasonicが出したS1Rをヨドバシで触ったとき装着されていたレンズの24-105の接写性能がヤバ過ぎて、各社の標準ズームの接写性能がどれくらいのものか気になり ...
-
-
雪はなかったけど FE 100-400mm F4.5-5.6 GMの試写も兼ねて蔵王キツネ村に行ってきた
皆さんこんにちは、伊吹です。 前回SONY純正のGMレンズ100-400買ったと書きましたが、せっかくだから現段階の最高のレンズにふさわしいのはモフモフの冬毛のキツネと思い蔵王キツネ村に行ってきました ...
-
-
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM の第一印象 早いAFとありえない解像感
皆さんこんにちはレンズ沼の住人、伊吹です。 つい勢いでSONYのレンズの際高品質と言われているGMレンズの100400を買ってしまいました。家電量販店での値段交渉したら想像以上に安くなったので購入しち ...
-
-
α7シリーズを購入前に覚悟すること α7RⅢの弱点
皆さん、こんにちは。伊吹です。 今回はタイトル通りα7というかフルサイズEマウントに来る前に現状、購入前に知ってほしいことをお伝えしたいと思います。個人的にはα7RⅢは大満足の機器なのですがどうしても ...
-
-
雪の東京とストロボデビュー
皆さんこんにちは、東京に雪の予報が出たから勢いでストロボをポチった伊吹です。 2月の3連休に東京に雪の予報が出ており雪の積もった幻想的な東京の写真が撮れる期待していました。結局、積もらずに降雪のみにな ...
-
-
α7とMC-11のEFレンズの相性
皆さんこんにちは、伊吹です。 α7躍進の立役者と言っても間違いないsigmaのマウントアダプターMC-11。これがあれば天下のキャノンマウントレンズがα7シリーズで使えるようになります。(sigma用 ...