旅行

撮影記 旅行 観光情報

松戸・本土寺 5万本の紫陽花と花菖蒲が見れるおススメスポット(関東・千葉観光)

2020/5/21    , ,

【観光・撮影スポット】千葉県松戸市にある紫陽花の名所 本土寺、5万本もの紫陽花が植えられており都心からのアクセスもよく6月の満開の時期には色とりどりの紫陽花や花菖蒲を見ることが出来まる場所。実際に行ってみた感想をまとめてみました。

撮影記 旅行

南伊豆の河津桜と菜の花を見に 今年も行ってきた

2020/2/26    , ,

【観光・撮影スポット】南伊豆に菜の花と河津桜を見に昨年も行きましたが、河津桜と菜の花が個人的にはベストな組み合わせで見ることが出来るので2年連続で行ってきました。

撮影記 旅行 観光情報

関東近隣 菜の花と河津桜の見ごたえあったおススメスポット

2020/1/8    , , ,

【観光・撮影スポット】関東近郊の菜の花と河津桜について私が訪れた場所についてまとめました。菜の花と河津桜のシーズンに入るので撮りに行く際に参考にしていただければと思います。

動物 撮影記 旅行

宮城の猫島 田代島でモフモフ冬毛の猫と戯れてきた

2020/1/2    , ,

【観光・動物・撮影スポット】宮城にある猫島の田代島まで12月の寒い時期に行ってきました。島の中にたくさん猫がいて島民とネコの関係の良さが実感できる猫島でした。なにより冬毛の猫はモフモフです。

撮影記 旅行

鳥取砂丘 日本一大きくないけど一度は行くべき日本最大級の砂丘

【観光・撮影スポット】鳥取砂丘に真夏の時期に行ってきました。日本で一番(一般人が入れる)大きい砂丘だけあってかなりの迫力のある景色が広がっていて中々行きにく山陰ですが行く価値は高い場所でした。

撮影記 旅行

網走から知床に向かう途中の穴場スポット 原生花園 

2019/8/31    ,

【観光・撮影スポット】放牧された馬や斜里岳が綺麗に望むことが出来る上、初夏から夏にかけては花が咲くおススメの場所。網走から知床までの道のある間にあるので行きやすい場所です。

撮影記 旅行

津別峠からの屈斜路湖の朝焼けと絶景の硫黄山

2019/7/23    ,

【観光・撮影スポット】初夏の屈斜路湖は津別峠からの雲海が素晴らしいと聞き早朝に訪れました。また屈斜路湖の近くにあった硫黄山にも行ってきました。両方とも美しい景色を見ることが出来ました。

撮影記 旅行

晴れの摩周湖と神秘的な神の子池

2019/7/21    ,

【観光・撮影スポット】摩周湖と神の子池に行ってきました。霧の摩周湖と言われますがしっかりと晴れてくれていて圧巻の景色を堪能させていただきました。神の子池についてもアイヌの人々がこの名前を付けたと納得の景色でした。

動物 撮影記 旅行

カヌー体験で野生動物とたくさん出会えた釧路湿原

【観光・撮影スポット】釧路湿原に行ってカヌーに乗ってカヌー上から釧路湿原を堪能しました。カヌーにのっているおかげで動物達の警戒心も薄れていて自然な様子の動物達をたくさん見ることができました。

撮影記 旅行

想像を超える景色と透明度 日本で一番深い湖田沢湖(秋田県) 

2019/6/16    , ,

【観光・撮影スポット】秋田県田沢湖に行ってきました。綺麗だろうなと何となく行きましたが想像の大きく超える景色と透明度の湖でした。盛岡からも行きやすい場所なんで是非足を延ばすことをお勧めします。 

撮影記 旅行

ドラゴンアイを訪ねて 秋田と岩手の県境 八幡平をスノーハイク

2019/5/27    ,

【観光・撮影スポット】JR東日本のポスターに大きく載っている秋田県と岩手県の県境にある八幡平のドラゴンアイ。無性に見たくなったので5月中旬に八幡平までドラゴンアイを見に行ってきました

撮影記 旅行 登山・ハイキング

伊豆大島 日本唯一の砂漠 裏砂漠と三原山 

2019/5/22    , ,

【観光・撮影スポット】5月の中旬に伊豆大島に行って登山をしてきました。日本にある唯一の砂漠「裏砂漠」が三原山にあると知り竹芝桟橋(浜松町から徒歩10分程度)からフェリーを使って行ってきました。

旅行 登山・ハイキング 観光情報

室堂で高山病になった話と5月の散策時の装備 黒部立山アルペンルート

2019/5/20    ,

【観光・トレッキング】黒部立山アルペンルートの室堂に行った際に高山病になった話と5月の室堂散策を行った際に感じた持って行った方がいい装備についてです。実際に起こった体験談としてまとめています。

撮影記 旅行

合掌造りの集落は白川郷だけじゃない 世界遺産 五箇山 相倉集落 

2019/5/19    ,

【観光・撮影スポット】合掌造り集落で世界遺産五箇山に行ってきました。富山からも車で1時間程度とアクセスも良く白川郷よりも人は多くないで落ち着いて観光ができました。

© 2023 旅かめら Powered by AFFINGER5