-
-
十勝牧場 馬追い運動は迫力満点 冬の十勝の風物詩(北海道観光)
【観光地・撮影スポット紹介】冬の十勝の風物詩である十勝牧場の馬追いに行ってきました。1トンもある馬が群れで走ってくるのは迫力満点で非常に見応えがありました。行く際の注意点も合わせてまとめています。
-
-
Eマウント Zマウント カメラ機材 カメラ関係 動物 撮影記 旅行 登山・ハイキング
2021年の写真と機材と旅を懺悔する(振り返る) #カメクラの沼カレ2021
2021年を懺悔します。今年の機材の移り変わりと、印象に残った旅先を振り返ります。
-
-
いつでも美しい風景に出会える美瑛・旭川・上富良野観光の魅力 ~北海道観光スポット~
【観光地・撮影スポット紹介】北海道の中央にある旭川・美瑛・上富良野。北海道を代表する絶景を見ることが出来る場所なうえ、アクセスもよく非常に魅力的な観光地となっています。その旭川・美瑛・上富良野についての魅力をまとめてみました。
-
-
知床の秘境!? 羅臼湖までのハイキングは圧巻の風景
【観光地・撮影地紹介】北海道の知床半島最大の湖である羅臼湖までの絶景を紹介してます。また羅臼湖は行く上での注意点が多い場所のためその点も行った身から感じたこともまとめました。
-
-
真っ赤に染まるサンゴ草群生地 網走能取湖・卯原内とサロマ湖・ワッカ原生花園(北海道・道東)
【観光地・撮影スポット紹介】道東の秋の始まりを告げるサンゴ草の名所である能取湖とその近くにあるサンゴ草のスポットのワッカ原生花園についてまとめました。見頃は例年9月でこの時期に網走周辺を訪れる場合は是非とも訪れて欲しいスポットです。
-
-
北海道旅行 失敗しないための注意点
2021/7/17 北海道
【旅行失敗談】北海道旅行で私が体験した経験や失敗談を元に一般的なことや冬季に注意すること、写真を撮る際についてなどをまとめました。少しでも楽しい北海道旅行のためになれば幸いです。
-
-
北海道の魅力 北海道で撮れた野生動物達を紹介します(キツネ・ヒグマ・シマエナガ・ナキウサギなど)
私が撮影した北海道の野生動物をまとめています。札幌近郊から道東知床まで北海道各地で撮影出来き、北海道の雄大な自然を野生動物を通じて実感しました。
-
-
タンチョウ・SLと魅力がいっぱいな冬の釧路湿原エリア 冬の道東観光スポット(タンチョウサンクチュアリ・音羽橋・細岡展望台)
【観光地・撮影スポット紹介】冬の北海道道東の釧路湿原エリア。SLやタンチョウと魅力的な観光地があります。その魅力的な観光地に実際に行って良かった事をまとめています。
-
-
釧路空港か女満別空港 道東観光するならどっちがおススメか
2021/4/20 北海道
【観光情報】道東へ空路で入るには釧路・女満別どちらがいいのか。代表的な観光地との時間を含めてどちらを使ったほうがいいかを今回まとめました。
-
-
道南観光 函館以外のおススメ観光地・撮影スポット(松前・北斗・せたな町・有珠山など)
【観光地・撮影スポット紹介】北海道の道南観光の際の函館市街以外の近隣のおススメの場所をまとめました。せっかく北海道まで来たから函館の街以外にも足を延ばしたいと考えている方に向けたスポットの紹介です。
-
-
新緑の草原と風力発電の風車が圧巻だった 道南せたな町
【観光・撮影スポット紹介】北海道道南にあるせたな町に行ってきました。丘の上に立ち並ぶ風力発電の大きな風車、草原、青い空、青い海の組合せは圧巻。道南観光の際は近くに行く際は是非足を運んで欲しいスポットです。
-
-
秋の知床フレペの滝 広大な草原と雄大な滝が魅力的だった
【観光・撮影スポット紹介】知床観光の有名な名所のフレペの滝に秋の時期に行ってきました。知床自然センターからフレペの滝までの散策路の美しい知床の自然を紹介してます。
-
-
大雪山旭岳をロープウェイを使ってハインキング 室堂クラスの絶景だった
【観光・撮影スポット】北海道最高峰の旭岳、山頂までの登山はしませんでしたが8月下旬に北海道旭岳ロープウェイを使ってロープウェイの山頂駅周辺をハイキングをしてきました。
-
-
エゾシカの楽園だった道東根室の春国岱(しゅんくにたい)
【観光・撮影スポット】道東根室にある春国岱。夏に行きましたが野鳥で有名な場所ですが行ったらたくさんのエゾシカがいました。エゾシカの親子などが自然と暮らしている場面にも遭遇。塩生湿原でハナマス群生地です。北海道ならではの景色が広がっています。