ibuki

まだ見ぬ絶景や動物を求めてネイチャーフォトを中心に撮影しています。 撮影機材はマイクロフォーサーズを経てα9、α7RⅣ、α7RVの3台体制。 写真の販売などお仕事の問い合わせなどはTwitterのDMでお願いします。

撮影記 旅行

秩父に夜景と雲海??を撮りに行ってみた

2020/11/5    ,

皆さんこんにちは、伊吹です。 Twitterで絡みのある方と一緒に雲海で有名な埼玉の秩父へ行ってきました。 秩父の雲海といえばよくネットで見る橋と雲海が絶妙なバランスで写っているあれです! 秩父へは電 ...

Eマウント カメラ機材

SEL100-400GM+1.4テレコンがあるのに200-600Gを買った理由とファーストインプレッション

2020/10/15    ,

【レンズレビュー】私が所持するレンズのうち100-400GMは大活躍しているレンズがあるにも関わらず、200-600Gという個人的には超弩級の超望遠ズームを買ってしまいました(汗)シャッター速度を稼ぐためというのが一番多な理由です。

撮影記 旅行 登山・ハイキング

大雪山旭岳をロープウェイを使ってハインキング 室堂クラスの絶景だった

2020/9/30    ,

【観光・撮影スポット】北海道最高峰の旭岳、山頂までの登山はしませんでしたが8月下旬に北海道旭岳ロープウェイを使ってロープウェイの山頂駅周辺をハイキングをしてきました。

動物 撮影記 旅行

エゾシカの楽園だった道東根室の春国岱(しゅんくにたい)

【観光・撮影スポット】道東根室にある春国岱。夏に行きましたが野鳥で有名な場所ですが行ったらたくさんのエゾシカがいました。エゾシカの親子などが自然と暮らしている場面にも遭遇。塩生湿原でハナマス群生地です。北海道ならではの景色が広がっています。

Eマウント カメラ機材

FE 12-24mm F2.8 GMの使用感と作例 GとGMの違い(機材レビュー)

2020/9/9    ,

【レンズレビュー】FE 12-24mm F2.8 GMが発表される前は購入を見送るつもりでいましたがレンズの重量が900gを切り、一眼レフの広角大三元よりも軽いとう意味不明なスペックでされました。
ここ最近のSONYレンズに外れはなく、さらに信頼のGMレンズ。値段も立派ですが性能は間違いないはずと思い購入に踏み切りました。

撮影記 旅行

写真家 林 祐介さんの撮影ツアーに参加し美瑛で北海道らしい写真を撮ってきた

2020/8/29    ,

美瑛をホームとして活動されている写真家 林 祐介さんの撮影ツアーでTHE北海道な代表的な風景を一緒に撮影させてもらいつつ、プロの写真家の凄さを見せてもらいました。

撮影記 旅行 登山・ハイキング

生きている火山を体感できる場所 有珠山ロープウェイから外輪山展望台へ 

2020/8/17    ,

【観光地・撮影スポット紹介】有珠山は直近では2000年に噴火した活火山で、昭和の噴火の際には昭和新山と呼ばれる山が形成されるほど活発な火山です。北海道に行った際少しは北海道の山の雰囲気を味わいたいと思い、ロープウェイがある有珠山に行ってきました。

撮影記 旅行 登山・ハイキング

ニッコウキスゲ以外の時期も絶景 裏磐梯の雄国山と雄国沼 

2020/8/12    , ,

【観光。撮影スポット】福島の裏磐梯にある雄国山と雄国沼に行ってきました。この場所は急な斜面もなく登山靴さえあれば比較的簡単に絶景までたどり着けるので、気軽にハイキングしたい人向けの場所です。裏磐梯のおススメスポットの一つです。

カメラ機材 カメラ関係 撮影方法・現像方法

12、14、16広角端はどれがいいのか 広角ズームレンズの選び方のポイント 

2020/8/6    ,

広角ズームレンズを購入する際、広角端何mmがいいのかについて、広角端12㎜のレンズを持っていることから、12㎜から14㎜、16㎜の画角の比較と広角レンズを買う際のポイントをかきました。

Eマウント カメラ機材 節約術

SONY新製品を安く買う方法【カメラαシリーズ(α1、GMレンズ、α7RⅣ)レンズ、オーディオ等】

2020/7/26    , , ,

SONY製品を安く買う方法を探しSONYストアで購入することが一番安くなる可能性が高いとことが分かりました。SONYストアでの安く買う方法をまとめました。

動物 撮影記 旅行

野付半島 最果ての地を感じさせる日本最大の砂嘴の広大な景色と野生動物達 (北海道観光・道東)

【観光・撮影スポット】野付半島と聞いて大半の人はどこ?って感じだと思います。知床半島と根室の位にある日本で最大の砂嘴で動物の楽園です。北方領土の国後島の南西方向にあります。アクセスは北海道でもかなり悪いですがおススメです。

カメラ機材

フルサイズユーザーが中判カメラGFX50Rを半日試して感じた使用感&作例

【機材インプレッション】フルサイズと中判の違いを確かめるため富士フィルムのレンタルサービスを利用して、7/1に値段改定を行い約15万円程価格が下がったGFX50Rを鎌倉で試してきました。

動物 撮影記

絶景ばかりのヒグマクルーズ 知床半島羅臼(らうす)相泊発

【観光地・撮影スポット】野生のヒグマを一度は見たいと思い、知床の羅臼側にある相泊から出ているらうすリンクルのヒグマクルーズに乗ってきました。ヒグマだけでなく圧倒的な知床の風景を観ることができるクルーズです。

カメラ機材 カメラ関係

Endurance(エンデュランス) シューティングマルチカメラバッグ 使用感&辛口レビュ―

2020/6/28    

【カメラ機材レビュー】辛口批評です。シューティングマルチカメラバッグが手元に届き使おうとしましたが、いざカメラやレンズを入れてみると自分の使用用途・買った目的と合致しませんでした。これから購入を検討される方は私と相性があまりよくなかった理由を見てみて検討して欲しいです。

© 2025 旅かめら Powered by AFFINGER5