カメラ機材 カメラ関係 撮影方法・現像方法

カメラ二台待ちのススメ。二台持ちのいいところと運用方法について


皆さんこんにちは、伊吹です。

自分は今年(2020年)に入ってからα7RⅢとRⅡの二台運用で写真を撮っています。
(現在はα7RⅣとα7RⅢとα9の三台体制に移行しました)
カメラを二台にしたことで二台持ちで撮ることのメリットを大きく感じているので、二台持ちの人が普通になればいいなと思って今回の記事を書いてみました。
カメラを二台使っての写真撮影は凄く便利で二台体制になってからシャッターチャンスを逃すこと大きく減りました。

カメラ2台持ちのメリット・デメリット

メリット
〇レンズ交換をする頻度が大きく減る
〇異なる焦点距離ですぐに撮影できる
〇機材が壊れたとしても撮影を続けられる
デメリット
●カメラ一台分の機材を持ち運ぶ必要がある
●カメラの二台のお金がかかる
●カメラ二台も持ってると周りの人に引かれる

メリット・デメリットは上に書いた通りです。
個人的に一番恩恵を受けいているのが雨の中や風が強い中でレンズ交換することが厳しい環境下でカメラが二台ある事で標準と望遠広角と望遠といった異なる焦点距離でのストレスなく撮影が可能になったことです。
動物など僅かな時間でも空いてしまうとシャッターチャンスを逃してしまう際には、二台持ちの恩恵を顕著に感じています。

カメラ2台を運用する2台のカメラについて

カメラを二台持つに当たってカメラ1台、1台はどのようなカメラがいいのか。これは各々の撮影スタイルに応じて変わると思いますが大きく以下の3つ程度のパターンに当てはまると思います。

同じカメラや似たカメラを二台で運用

両方のカメラが同じのため設定や出てくる写真も差がなく使いやすいケースです。ただ同じタイプのカメラで撮影するためカメラごとに違う絵を出すことはできないのが厳しい点。私の場合はRⅢとRⅡの為このケ-スです。

高感度機、連写機、高画素機と目的で分ける

二台のカメラに得意分野によって使い分けをするケース。SONYなら9とRやRと無印といった具合のカメラ体制にしてお互いの得意な状況で撮影を行うケース。二台とも連写や高感度が求められてしまうとこの体制だと少し弱いです。

マウントを変えたカメラを二台で持つ

これは正直お勧めできません。フルサイズとマイクロフォーサーズ、SONYとNikon(両方ともしましたが挫折しました)といったマウントの異なるカメラで二台運用をしようと思うと、両方のマウントでレンズが必要になるだけでなく、場合によっては両方のマウントで同じ焦点距離のレンズを持ち歩く事になるのでお財布的にも持ち運びの体積や重量的にもこの二台運用は修羅の道となります。

主にこの三つが二台持ちの体制としてあげられます。
お勧めは上の二つ。カメラを二台持つ場合はどちらが自分の撮影スタイルに適しているか考えて下さい。

カメラ二台で撮影時のカメラの持ち運び方

カメラを二台持って撮影すると、どうしても使ってないカメラが邪魔になります。
ストラップでカメラ二台を首にかけているとストラップ同士が絡まったりして、スピーディーにカメラを構えれない事態が起こりました。これでは2台持ちの良さの魅力が大きく削がれてしまします。
そのため私はメインで使うカメラを首からストラップで下げ、すこし使用頻度が落ちるもう一台のカメラはピークデザインのキャプチャーをプロパッドを使って腰に固定できるようにした状態でカメラ二台を使っていしました。


2022年現在

二台持ち当初は上のやり方で運用してましたが、腰に固定するのが面倒になり2台で持ちで運用する場合は、良く使うカメラをストラップで首からかけ、もう一つをカメラ1台入る肩掛けタイプのカメラバックに入れてます。バックに入れるカメラにはピークデザインのハンドストラップを付けています。


おわりに

二台運用のメリットについて書いてきました。カメラを二台も持って撮影するのはブライダルカメラマンくらいしか普通の人は思い浮かばないかもしれませんが、一度2台で運用し始めると凄く便利でやめられなくなるので騙されたと思ってカメラを1台追加してみてください。
これまではお気に入りのレンズで決まった焦点距離で撮影していた環境が変わりいつもと違った写真が撮れると思います。なにより決定的なシャッターチャンスを逃すことが減るのでそれだけで大きな価値があるので一度試してみて下さい。

では、また。

-カメラ機材, カメラ関係, 撮影方法・現像方法
-

© 2024 旅かめら Powered by AFFINGER5