カメラ機材– category –
カメラ機材についての記事をまとめています。
-
雪の東京とストロボデビュー
皆さんこんにちは、東京に雪の予報が出たから勢いでストロボをポチった伊吹です。 2月の3連休に東京に雪の予報が出ており雪の積もった幻想的な東京の写真が撮れる期待し... -
α7とMC-11のEFレンズの相性
【カメラ機材レビュー】SIGMAのMC-11とα7RⅢで使った使用感についてまとめました。レンズは100-400、タムロン15-30、魚眼8-15などです。 -
はじめてカメラを買った際に必要なカメラグッズ・カメラアクセサリー
【初心者向け】カメラを買う人が見落としがちなカメラを買ったら一緒に購入するものについてまとめました。予算を全てカメラに突っ込む前に是非読んでください。 -
魚眼と超広角レンズの画角の違い
魚眼・超広角大好きな私が魚眼レンズと超広角レンズを同時に手にした時に思ったことは、同じ焦点距離なのに撮れる範囲が大きく違うこと。魚眼を先に手にし同じ焦点距離の広角ズームを購入したときに魚眼レンズと同等の広い範囲を撮れる思っていました。実際は魚眼レンズのほうがより広い範囲の撮影が出来ました。 -
初心者でも失敗しない!ゼロからはじめるカメラ選びのポイント(2020年改訂版)
初めてカメラを買う際の判断基準について書いています。自分に合うカメラを見つけてもらうにはまず自分の生活スタイルと撮影シーンについて考えてからどのカメラを買うかを考えたほうがいいです。 -
2018年振り返る ベストショット、ベスト撮影スポット、買ってよかったもの
皆さんこんにちは、伊吹です。 今年も年末となり残すところあとわずか。そんなことで今年を振り返ります。今年は何よりも大きな点はブログを始めたこと。来年以降も少し... -
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO の使用感 人物・動物・接写の万能ハイスペックレンズ
【レンズレビュー&作例】 40-150mm F2.8 PROを使った使用感と作例を載せています。非常にハイレベルにまとまったオールラウンダーレンズです。欠点が値段以外に見当たらないレンズです。 -
宙玉を購入して写真を撮ってみた
【機材レビュー&作例】宙玉を購入して使用して撮った写真をまとめました。宙玉で撮った面白い写真が載っています。 -
M.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.8 Fisheye PRO レビュー 至高の魚眼レンズ
皆さん、こんにちは伊吹です。 今回はマイクロフォーサーズ魚眼レンズのトップであり、E-M1使用時に愛してやまなかったオリンパスの名レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 8mm F1.... -
フルサイズとマイクロフォーサーズの違い 重量差編
こんにちは、伊吹です。 前回α7RⅢについての雑記を書きましたが、マイクロフォーサーズからフルサイズ移行を考えている方、フルサイズからマイクロフォーサーズへ移行を... -
α7RⅢを買った理由
皆さんこんにちは伊吹です。私のメインカメラであるα7RⅢについて購入理由と使用半年の雑感です。 SONYが他社に先駆けて展開しているフルサイズミラーレスの第三世代モデ... -
これまでの使用機材
皆さん、初めまして伊吹です。 今回は自己紹介を兼ねて、これまでの使用機材についてお話させていただきます。(2018/11) これまでの主なカメラの使用経歴 OLYMPUS PEN...