撮影記 登山・ハイキング

お手軽登山 新緑の高尾山で森林浴

皆さんこんにちは、伊吹です。
世界で一番登られている山、高尾山。暖かくなり、花粉の脅威も去ったので登山シーズン開幕ってということで今シーズンから使うザックやカメラ2台体制のテストを兼ねて高尾山へ行ってきました。
今回道中色々とトラブル(登山靴が破れたり、YAMAPが新しいスマホと相性が悪く使えない)があってある意味高尾山で助かり、やっぱり事前テストは大事だなと痛感しました。

高尾山、都心から1時間で行けてケーブルカーもリフトもあって登山道も整備されていて、簡単な機材テストとかに便利な山です。そして山頂への登山道も何種類もあります。

高尾登山鉄道HP https://www.takaotozan.co.jp/course/ より

今回は登りは新緑を堪能するため6号路、下りは4号路から1号路に合流してその後、びわ滝に出て6号路に戻ってくるルートにしました。

OE-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

ケーブルカーの乗り場を通り過ぎ山道に入る前に赤い帽子をかぶった可愛い七福神たちが登山客を見守ってくれています。

高尾山登山道6号路

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

山道に入り木々に覆われた登山道となっており、木漏れ日の中を進んでいきます。この道の両方にある杉を見てやっぱり花粉のシーズンは来たら死ぬという恐怖を感じました(笑)

高尾山登山道6号路

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

意味もなく、なんかよさそうと思いパチリました。道中、よさそうと思って撮った写真たち出来が悪く、やっぱりテンプレが少なく圧倒的な被写体力がない環境だと腕がもろに出てしまうなーと痛感。

高尾山登山道6号路

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

道中はこんな感じで新緑の森の中を歩ける状態。この萌黄色の新緑の季節が一番好きな私は終始テンション高め。新緑の季節って色々とこれからの勢いを感じれるからいいですよね。

高尾山登山道6号路滝

E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

途中にある琵琶の滝、を背景にしてみた写真です(笑)

高尾山登山道6号路

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

6号路は小さな川と並行した道となっているので結構こんな小さな橋があったりします。ただ6号路は一部ちょろちょろと流れている川を道として使っている場所があるので6号路に行く人は滑りにくい靴、出来れば防水の靴がいいですね。

高尾山登山道6号路

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

川から離れ階段を登りもうすぐ頂上。写真も撮りながらの実質休憩かなり取っているんで特につらくもなかったです。

高尾山山頂

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

高尾山、山頂からの景色。かすんでますが東京の街並みが見えます。

高尾山山頂

E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

せっかく換算400㎜レンズ持ってきたからってことで400㎜スナップ。流石の圧縮効果です。

登り始めたのも12時半からで道中写真もそこそこ撮っていたので時間的にもあまり余裕がないので早々に帰路に。帰りは4号路経由で帰ることに。

高尾山登山道4号路

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

帰りも新緑の中を歩きます。風は少し冷たいですが動いていたらちょうどいい感じで森林浴を堪能。

高尾山登山道4号路

E-M5 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3

少し開けたところからは高速道路も見えたのでとりあえずパチリ。

高尾山登山道1号路

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

4号路を抜け1号路に合流してケーブルカー乗り場の手前?あたりの開けた場所から。山頂より眺望いいのは、きっと気のせいと思うことにしました。

高尾山登山道

α7RⅢ + FE 12-24mm F4 G

1号路で降りずに途中から琵琶の滝方面の道へ。この道も新緑の中を森林浴しながら進み、無事下山。

大体の時間的に12時半くらいに登り始めて、16時過ぎくらいに下山した感じです。道中のコースタイムはYAMAP不調につきご容赦下さい。

桜が散って新緑の季節の今が高尾山を登山するのにちょうどいい季節かもしれません。これ以上暑くなると正直登山の楽しさよりも暑くてしんどいしか残らないケースもある標高の低い山でもあるので。
また、今回私が使った6号路と1号路から琵琶の滝に抜けていく道はそこそこ登山道に木の根があったり、石があったりして整備されてても平坦でないのでトレッキングシューズで行った方がベターです。最低でもスニーカー等動きやすい靴でないと厳しいと思います。

さて、今回でカメラ2台体制でまあ問題なさそうな気がしたので今シーズンの登山はα7RⅢには12-24、E-M5markⅡには12-200の体制で問題ないかなーと感じています。
ほぼ12-24で撮りたい写真はカバーできそうってことは分かりました。

では、また。

-撮影記, 登山・ハイキング
-, ,

© 2024 旅かめら Powered by AFFINGER5